2008.01.20 Sunday
上山田温泉
妻は、県内の生活クラブの支部から、
石けん講習会の講師として、招かれる事が多いです。
で、今日は、その生活クラブ主催の「石けん講習会」がありました。
場所は、千曲市の戸倉上山田温泉の近くです。
講師である妻を会場において、(^^ゞ
私は、近くの温泉街に出掛けました。
折角、温泉地に来たのだから、、、
やっぱり、一風呂浴びないと、、、でしょ。(笑)
で、入ったのは、戸倉上山田温泉「かめ乃湯」

昨年4月に、リニューアル・オープンした共同浴場です。
石けん講習会の講師として、招かれる事が多いです。
で、今日は、その生活クラブ主催の「石けん講習会」がありました。
場所は、千曲市の戸倉上山田温泉の近くです。
講師である妻を会場において、(^^ゞ
私は、近くの温泉街に出掛けました。
折角、温泉地に来たのだから、、、
やっぱり、一風呂浴びないと、、、でしょ。(笑)
で、入ったのは、戸倉上山田温泉「かめ乃湯」

昨年4月に、リニューアル・オープンした共同浴場です。
入湯料は、350円。
新しい館内はきれいで、露天風呂も気持ち良かったです。
日曜日の昼間だったので、結構、混んでいました。
ここの温泉は、硫黄の匂いが強いのが特徴ですね。
湯量も多いみたいです。
この温泉街には外湯が多いので、他の共同浴場にも入ってみたいです。
4月の長野マラソンの後は、ここで疲れを癒す・・・かも。
(って、完走できれば・・・ですが(^_^;))
新しい館内はきれいで、露天風呂も気持ち良かったです。
日曜日の昼間だったので、結構、混んでいました。
ここの温泉は、硫黄の匂いが強いのが特徴ですね。
湯量も多いみたいです。
この温泉街には外湯が多いので、他の共同浴場にも入ってみたいです。
4月の長野マラソンの後は、ここで疲れを癒す・・・かも。
(って、完走できれば・・・ですが(^_^;))